【図解】ありがち 貯まらないお金の流れ | 図解アロマ
アフィリエイト広告を利用しています

【図解】ありがち 貯まらないお金の流れ

pensive person_02

こんにちは、貯蓄率70%以上のフィグです。

なぜお金が貯まらないのでしょうか?

それは貯まらないお金の流れを作っているからです。

フィグ
フィグ

私は一般的なありがちなお金の流れを知り、そうならないようにして貯蓄率を高めました。

学生の頃から見てみましょう。

1.学生編

大学生の頃、1年生から4年生でお金が貯まらないのはなぜでしょうか?

それは、各学年で以下のことにより支出が多くなるためです。

  • 1年生    新生活のための家具の購入
  • 2~3年生 交際費
  • 4年生    就職活動・卒業旅行

まずは、1年生のお金の流れを見てみましょう。

1年生

cash flow a first-year university student

学生の収入源は以下の3つです。

  • 仕送り
  • 奨学金
  • バイト

この収入源が社会人で言う「給料」にあたります。

(給料)=(仕送り)+(奨学金)+(バイト)

次に、給料から「学費」が引かれ、「生活費」が引かれ、残りが「貯金」となります。

(貯金)=(収入)-(支出)
    =(収入)-(学費)-(生活費)

1人暮らしが初めてとなると、新しい家電や家具も揃えるので、「生活費」の支出が多くなります。

結局、「貯金」に流れるお金はありません。

これが、1年生でお金が貯まらない理由です。

次に、2~3年生のお金の流れを見てみましょう。

2~3年生

cash flow a second-year and third-year university student

収入源は1年生の時と同じく、「仕送り」「奨学金」「バイト」の3つです。

1年生の時と同様に、「給料」から「学費」が引かれ、「生活費」が引かれます。

1年生では家具と家電が揃えられたので、2年生以降で少し余裕ができます。

付き合う人ができると、イベントの日には食事やプレゼントによる「交際費」の支出が多くなります。旅行に行くこともあるかもしれません。

結局、これらにより「生活費」の支出は多くなります。

支払うものが以下のように変わっただけで、「貯金」に流れるお金はありません。

  • 家具・家電 → 交際費・旅費

これが、2~3年生でお金が貯まらない理由です。

次に、4年生のお金の流れを見てみましょう。

4年生

cash flow a fourth-year university student

収入源は1~3年生と同じく「仕送り」「奨学金」「バイト」であり、「給料」から「学費」が引かれ、「生活費」が引かれます。

4年生にもなると、以下のように多くの費用が発生します。

  • 付き合う人との食事、プレゼント
  • 先輩後輩との飲み会
  • 就職活動
  • 卒業旅行

結局、「貯金」に流れるお金はありません。

これらが、4年生でお金が貯まらない理由です。

 

2.社会人1~5年目

社会人になり、お金が貯まらないのはなぜでしょうか?

それは、負債があったり、負債を購入し、お金の流れを悪くしているためです。

社会人1~5年目の負債は以下です。

  • 奨学金
  • 車のローン

まずは、社会人の生活を見てみましょう。

社会人1日の生活

to go to work and come back home

朝:朝6時に起きて、満員電車で通勤します。

フィグ
フィグ

出勤だけでも体力奪われます。

昼:会社では、理不尽なこともありながらも、働きます。

夜:終電近くまで働き、電車ではぐったりして帰ります。寝るのは日を越してからです。

フィグ
フィグ

冬は朝も帰る時も暗く、太陽を1度も見ることもなく1日を終えることもありました。

家には寝るためだけに帰り、家と会社の往復が続く日々が繰り返されます。

それでは、社会人1年目のお金の流れを見てみましょう。

社会人1年目

cash flow first-year working member of society

社会人になると、奨学金を返済する必要があるので、お金の流れは以下の順になります。

  1. 仕事をします
  2. 給料を得ます
  3. 税金・保険料が引かれます
  4. 奨学金を払います
  5. 生活に使います
  6. 貯金には残りません

まだ余裕はなく、貯金にはお金が残りません。

朝早く出社し、夜遅い帰宅する生活を1年間続けました。

いったい昇給はいくらになるのでしょうか?

社会人2年目

cash flow second-year working member of society

1年間、家と会社の往復をした結果、昇給は5,000円でした。

フィグ
フィグ

愕然としますね。え!?頑張っても、これ?と。。。

(給料の仕組みについては別の記事で紹介する予定です。)

結局お金の流れで、最後に貯金に回るお金はありません。

  1. 仕事をします
  2. 給料を得ます(+5,000円)
  3. 税金・保険料が引かれます
  4. 奨学金を払います
  5. 生活に使います
  6. 貯金には残りません

それでも、めげることなく、さらに家と会社の往復生活を3年間を働き続けます。

社会人5年目初期

cash flow fifth-year working member of society

家と会社の往復を4年間、働き続けて、ようやく毎月3万円を貯めるようになりました。

  1. 仕事をします
  2. 給料を得ます
  3. 税金・保険料が引かれます
  4. 奨学金を払います
  5. 生活に使います
  6. 貯金に3万円残ります

ここで、3万円を貯めるか使うかの選択ができるようになります。

会社の周囲を見渡すと、上司、先輩、同期、後輩が、車を持っているではないですか。

surrounded by car owners

車が欲しくなり、ローンで買うことを決断しました。

車をローンで買うとなった場合のお金の流れはどうなるのでしょうか?

社会人5年目 車ローン

cash flow fifth-year working member of society after car loan

車ローンは負債のところに入り、毎月お金が出ていきます。

そのため、貯金には残らないお金の流れになりました。

  1. 仕事をします
  2. 給料を得ます
  3. 税金・保険料が引かれます
  4. 奨学金・車ローンを払います
  5. 生活に使います
  6. 貯金には残りません

 

3.社会人6~10年目

社会人6年目以降では、お金が貯まる時とお金が貯まらない時があります。

貯まる時

  • 負債がなくなる
  • 収入源が増える

貯まらない時

  • 負債がある
  • 生活レベルをあげる

まずは、6年目の社会人のお金の流れを見てみましょう。

社会人6年目

cash flow sixth-year working member of society
  1. 仕事をします
  2. 給料を得ます
  3. 税金・保険料が引かれます
  4. 奨学金・車ローンを払います
  5. 生活に使います
  6. 貯金に2万円が残ります

家と会社の往復を5年間続けて、節約生活をして、車のローンを払いつつも、月2万円が残るようになりました。

2万円を貯めるか使うかの選択ができるようになります。

プレゼントのために使うと、貯金にはお金が残りません。

cash flow sixth-year working member of society_present

このままでは貯まらないと思い、将来のために、貯める決意をします。

cash flow sixth-year working member of society_saving

さらに、1年間、家と会社の往復の生活をします。

社会人7年目

cash flow seventh-year working member of society
  1. 仕事をします
  2. 給料を得ます
  3. 税金・保険料が引かれます
  4. 奨学金・車ローンを払います
  5. 生活に使います
  6. 貯金に4万円が残ります

節約生活も慣れ、月4万円が残るようになりました。

さらに、1年間、家と会社の往復の生活をします。

社会人8年目

cash flow eighth-year working member of society

社会人8年目で100万円貯めることができました。

7年間の家と会社の往復を続けた結果、頑張りが認められ、同期より1万円多い給料となります。

cash flow eighth-year working member of society_salary increase

貯金から、お付き合いをしていた人へ指輪をプレゼントして、結婚します。

cash flow eighth-year working member of society_salary marriage

再度、お金を貯める決意をします。

社会人8年目 結婚後

cash flow eighth-year working member of society_after marriage
  1.  2人で仕事をします
  2.  2人分の給料を得ます
  3.  税金・保険料が引かれます
  4.  奨学金・車ローンを払います
  5.  生活に使います
  6.  貯金に15万円が残ります

2人の新しい住む部屋へ引っ越すので家賃は増え、新たに必要な家具を揃えるための支出も増えます

生活レベルが上がり、生活費が増えます

2人で労働するので、収入は増え、お金が15万円残るようになります。

この調子で働き続けると、お金が貯まります。

社会人9年目

cash flow ninth-year working member of society

素敵なことに、赤ちゃんを授かることになります。

この時には貯金は300万円です。

社会人10年目

cash flow tenth-year working member of society
  1.  1人で仕事をします
  2.  1人分の給料を得ます
  3.  税金・保険料が引かれます
  4.  奨学金を払います
  5.  生活に使います
  6.  貯金には残りません

ぎりぎりまで働き、貯金は400万円になりました。

車のローンの返済が終わり、お金の流れが良くなります。

出産後は、1人で働くので収入は減り、貯金へのお金が残りません。

赤ちゃんのためにも、家と会社の往復を続けます。

 

4.社会人10年目以降

社会人10年以降もお金が貯まらない時はどんな時でしょうか?

貯まらない時

  • 負債がある
  • 負債を手に入れる
  • 養育費の負担が大きくなる

社会人10年目以降

cash flow a working member of society after ten years

お金の流れは以下のようになります。

  1. 仕事をします
  2. 給料を得ます
  3. 税金・保険料が引かれます
  4. 奨学金を払います
  5. 生活に使います
  6. 貯金に残ります

結婚して、家族のためにも、家と会社の往復を続けます。

奨学金は負債ですので、お金が貯まりにくくなる原因です。

数年後、喜ばしいことに、2人目の赤ちゃんが生まれます。

cash flow a working member of society after ten years later second baby

生活費が増えるので、貯金に残るお金は少なくなります。

家族で節約生活を続けて、、、

cash flow a working member of society after ten years later

600万円貯めることができました。

周囲には、すでにマイホームを持っている人が多く、欲しくなります。

surrounded by home owners

じっくり考えた結果、マンションの1室を買うことを決断します。

社会人10年目以降 マイホーム購入後

cash flow a working member of society after ten years later_a housing loan
  1. 仕事をします
  2. 給料を得ます
  3. 税金・保険料が引かれます
  4. 奨学金・家ローンを払います
  5. 生活に使います(家賃はなくなります)
  6. 貯金に残りません

マンションの1室を買うと、お金の流れは、貯金の600万円を使い、負債に家のローンが加わります。

負債を手に入れたことになり、お金が貯まらない原因です。

そして、心は不安になります。

cash flow a working member of society after ten years later_anxiety about loans

家のローンを払うために、家と会社の往復をあと30年間続けるのかと思い、

  • 今の会社が傾いたらダメ
  • 不景気になったらダメ
  • 給料が下がったらダメ

と思うようになります。

さらに、10年後、、、

社会人20年以降 (マイホーム購入して10年後)

cash flow a working member of society after twenty years later_anxiety about loans
  1. 仕事をします
  2. 給料を得ます
  3. 税金・保険料が引かれます
  4. 車と家ローンを払います
  5. 生活に使います
  6. 貯金に残りません

マイホームを購入して10年後、子どもは大きくなり、養育費や習い事による支出は多くなります

お金の流れが良くなることはなく、負担は増え、心の不安も増えます。

  • 車と家のローン
  • 教育費・習い事
  • 給料の不安
  • 不景気の心配

そして、あと20年間、家と会社の往復をするのかと、気力がなくなります。

さらに、10年後、、、

社会人30年以降 (マイホーム購入して20年後)

cash flow a working member of society after thirty years later_anxiety
  1. 仕事をします
  2. 給料を得ます
  3. 税金・保険料が引かれます
  4. 家ローンを払います
  5. 生活に使います
  6. 貯金に残りません

まだ完全に手に入れたわけではない築20年のマンションの1室のために、働いているような感覚になります。

そして、自問自答するようになります。

  • あと10年間も家と会社の往復を続けるのか?
  • 自分の人生の時間は何に使ってきたのか?

30年後の未来が見えます。

 

5.まとめ

お金が貯まらない流れの主な原因は、負債があったり、負債を購入し、お金の流れを悪くしているためです。

大学生の頃、お金が貯まらない理由

  • 1年生    新生活のための家具の購入
  • 2~3年生 交際費
  • 4年生    就職活動・卒業旅行

社会人のお金が貯まらない理由

  • 負債(奨学金、車のローン、家のローン)
  • 生活レベルをあげる

社会人のお金が貯まる時

  • 負債がなくなる
  • 収入源が増える

お金の流れを良くするためには以下の記事をおすすめします。

<参考文献>
喜多川泰『上京物語』ディスカヴァー・トゥエンティワン (2009).

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.